2019年11月3日日曜日

菅原小学校ふれあいバザー2019 (11/3)


今年のバザーは昨年とは違って、特に目立った目玉はなかったのですが、一つ一つの準備は丁寧にしてきたつもりです。その甲斐があってか、これまで特に大きな問題もなく進めることができました。

バザー当日は本部役員は全員7:00集合で(これは例年の全員集合時間より1時間早い)、10:00の開場まで十分な余裕をもって進めることができました。

9:00 朝礼 -- 全店の代表者を集めて当日のスケジュールを確認しました。今年は後片付けも全員でして、15:00ごろに終礼を行うことも伝えました。(が、結果的に早めに終わった学年が終了時間前に早々に単独で片づけを始めてしまったのは残念でしたが・・。)

9:30 食品サンプル集め(総務部)

10:00 開場
今年は天気がよかったのですが、なぜか玄関前にはそんなに大人は待っておらず、列の頭の大半が子供というのが印象的でした。
提供品に買いたいものがあるのかな?とおもいきや、列の先頭に並んでいた子供たちの半分以上が、体育館にはいるなり、席取りを始めました。
てっきり提供品に殺到するのかと思いきや意外な行動でした。
そんな心配をよそに、結局提供品売り場は最初の30分ほどはかなり混雑していました。しかし、入場制限をするほどの混雑ではなく(一瞬しましたが、それほど並んでいなかったので、すぐに入場を再開しました)、ちょうど売り場の面積も当初並んだ人たちが入るぐらいだったようです。

10:30 学童ジャグリング/ JMCのジャグリングショー
毎年恒例のジャグリングでしたが、金沢大のジャグリングサークルJMCが加わりパワーアップしていました。




11:20 フラスタジオLeiMomiのフラショー/ フラガール体験
こちらももう恒例になったフラショーで、今年で5年目になりますが、実は今年で最後というアナウンスもなされました。スタジオで活動している菅原小の児童2名が今年度で卒業のため、来年からは基本的にはフラショーの予定はなくなります(来年のバザーで別途読んでもらえれば別だと思いますが)。
それもあってか、今年の参加者大人子ども含めて50名とスタジオの多くの方が友情出演していただけたようです。最後のステージ全体を使ったダンスは圧巻でした。


12:50 野球部・サッカー部の紹介
今年は野球部はプレイルームで、サッカー部は玄関前でそれぞれストラックアウトやサッカーボウリングをして、お客さんを集めていました。プレイルームのわきには、野球部・サッカー部のPRをするビデオ紹介もあり、立ち止まる子供も多々見られました。
どちらも切実に部員募集のようですので、ご興味のある方はぜひお声がけください。


提供品
今年も地域や小学校にお子様をお持ちの方々のおかげで多数の提供品があつまりました。そのおかげで、売り上げも近年の記録にある範囲では最高額になったようです。
売り場も、例年はござのみでほとんど床に商品を陳列していたのですが、今年は、踏み台などをつかって、多少立体的に手元で見やすく陳列しました。また、値付けの”プロ”が当日朝になって値段を見直したり、バザーの後半では機敏に値下げをアナウンスするなどしました。
こうしたちょっとしたことの積み重ねで、提供品の過去最高額が出たのかもしれません。


PTA本部 タピオカドリンクとペットボトル
今年はタピオカが流行しているということで、本部ではその流行に乗ってタピオカドリンクを取り揃えていました。その狙い通り、一時行列が出るほどで、あっという間に当日券を含めて売り切れになってしまいました。暖かい日だったというのもあって、飲み物類は全体的に売れていたみたいです。


先生方スーパーボールすくい
休日にもかかわらず、子供の笑顔を見に先生方にもバザーに参加していただいています。例年ながらスーパーボールすくいは大人気でした。
その余波で、結構な数のスーパーボール入りの袋が落し物として本部に届いていました。

1年生 くじびき・おかしすくい
1年生は実行委員会などでの企画段階や準備の時には、色々と心配したり、景品の原価率を上げて子どもになるべく還元しようと悩んだようです。その甲斐あってか、くじびきはあっという間に売り切れになるほど人気でした。


2年生わなげ・コイン落とし
各学年の中で、2年生が唯一体育館外のプレイルームで、バザーの賑わいから少し外れたところに配置されていて不利なところもあったのですが、度々伝令が走ってその不利を跳ね返す活躍をしていました。子どもには大人気でしたね。


3年生ポップコーン・あげたこ焼き
今年は軽食が充実していました。私もお昼ご飯の一部にあげたこ焼きをいただきましたが、さっくり揚っていておいしかったです。

4年生 やきにくサンドと選べるスイーツ(マンゴープリン/杏仁豆腐)
今年は本当に軽食が充実していて、やきにくサンドも斬新なアイデアでした(ある意味で、その陰で恒例のうどんとカレーが泣いた可能性はありますが・・)。
売れ行きが好調で、真っ先に売り切れになったのが4年生だったと記憶しています。

おやじの会
今年は天気が良く暖かかったため、残念ながらうどんの売れ行きは芳しくなかったようですが、相変わらず綿菓子の売れ行きは好調そうでしたね。綿菓子機はもしかしたら古くて今年限りかも?っていう噂も流れていましたが、その予想を裏切って市内の小学校では最後に綿菓子機を使う菅原でもがんがんに回っていました。

学童 カレー・からあげ・ダンボール迷路
お昼ご飯にちょうど良い量のからあげをいただきました。サクサク揚っていておいしかった。学童のダンボール迷路は忙しくて手が回りませんでしたが、うちの子がいうには、たくさん並んでいて、行くのをあきらめたらしいので、大盛況だったんだと思います。

募金
今年は災害の多い年でした。幸いにして石川県はほとんど被害がなかったようですが、隣県の長野県や福島県、千葉県などでは台風19号の甚大な災害がありました。そこで菅原PTAも微力ながら、なにかできないかと募金箱を設置しました。おかげさまで5000円以上の募金をいただきありがとうございました。バザーの売り上げの一部も加えて、被災地に届けたいと思います。 



0 件のコメント:

コメントを投稿