2020年4月18日土曜日

学級委員さんの配属決めアンケートについて

皆さんこんにちは、PTA会長の篠嶋です。

コロナウイルスの影響で休校中となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
政府からも外出自粛を再三にわたり要請されていますので、子供のストレス管理についてもご苦労されている事とお察しいたします。

先日、運営委員会の中止に伴い、例年とは違う方法で学級委員さんの配属部を決める方法をとりましたので、その記録をブログに残したいと思います。

【例年の対応】
1. 学級委員さんに全員学校に集まってもらう
2. 本部役員から、各部の説明をする
3. 学級毎に分かれて話合いで配属部を決めてもらう
4. 決まらない場合は、その場でジャンケン大会

【今年度の対応】
1. 学級委員さんに配属部希望アンケートのプリント配布をする(各部の説明も記載)
2. プリントに記載のQRコードでGoogleフォームによる回答をしてもらう(プリント返信でも可)
3. 希望の重なっていないところは決定して、重複あるところは阿弥陀くじ(教職員立会い)
※3.に関しては休校の為、未実施です


今年度のポイントは、Googleフォームを使用して希望アンケートを取った事です。
その結果、良かった点は下記になります。

1. プリント返信で、子供に渡したのに先生に渡らなかったという事が無い
2. プリント受取後、即時回答出来る(2日程で回答がほぼ整いました)
3. 8(水)にプリント配布して、11日~休校だった為、回収の手段がたたれてもGoogleフォームで回答出来た
4. プリント回答だと、必須個所の記載漏れもあるが、Goooleフォームだと必須は入力しないとエラーになるので、記載漏れはなかった
5. 自動で、グラフ化してくれるので、何処の部門が人気があるとかの情報が分かりやすい
6. 運営委員会で集まらないので、学級委員さんの負担が軽減される

下記のデメリットもあります。
1. 学級委員さん同士、部門同士の顔合わせが出来ない
2. 各部の説明などの質問が口頭できない
3. Googleフォーム作成が難しかった(今回は日高参与が作成してくれました)

今回は全48名に対しての対応でしたが、Googleフォームでの回答は40件、休校前にプリント回答頂いたのは、8件でした。
Googleフォームでは同じ方が2重入力された方などもいましたが、ごく少数で大きなトラブルもなく、目的を達成出来ました。

今回の取り組みで、アンケートを取る事でPTA会員様の意識調査が出来た事は今後の活動にも活かせるものだと思います。
今年度は組織の変更もあり、活動後に『大変だったか?』、『面白かったか?』などのアンケートをとる事で、皆さんの意見を取り入れた活動がより進める事が出来るのではと思いました。

アンケート結果




0 件のコメント:

コメントを投稿